口臭出たら早死のサインです

 

道ひらき数秘の仕事が2件ありました。

 

ここ最近は、

僕がビジネス系の発信していることが多いので、

半分はビジネスコンサルみたいな話しが多いです。

 

お1人は、

Facebookで知り合った律子さん(仮名)

ご主人の起業で相談したいとのこと。

 

関西の方で、

これまでも何度か数秘セッションのお仕事くださっています。

 

会ったことはないのですが、

お友達みたいな感じになってしまいました。


『起業のことなら、メルマガで答えてもいいですよ!』

と伝えたのですが、

きちんと料金をくださり、

2時間お話ししました。

 

 

僕が起業して、

WEB集客メインでやってきて良かったと思うこと。

 

 

人とのご縁がたくさん増えたこと。

起業しなければ、

絶対に出会うことがなかった律子さん。



起業して、

本当に良かったなぁ…と思える瞬間です。



律子さん夫妻にも、

起業しての喜びを味わって欲しいと思っています。


前置きはこのくらいにして…

律子さんのご主人が起業したいとのこと。

【現在の状況】

●勤続20年の公務員。
安定した収入がある。
退職金はそこそこ出るかも。


●貯金は500万円ほど。


●お子さん2人。
1人は大学生。
1人は中学生。


●ずっと前から仕事を辞めたいと言っている。


●やりたいのは飲食・食品関係。


これ、10人に相談したら、

10人は『やめとき』と言うのでは?

と思いました。

お子さんが

大学生と中学生ですからね。

 


僕は聞きました。

『ご主人、口臭とかないですか?』

『匂います。娘からも、口くさいと言われてます^^;』

 

『いつもですか?』

『もうスタンダード(笑)』

 

『仕事楽しんでますか?』

『いや、楽しくないから、起業考えたんでしょう』

 

『お酒は飲みますか?』

『毎日飲みます。増えてます』

 

『律子さんはどうしたら良いと思います?』

『それで相談したいと思ったのです。

分からないんです』

 


僕はそれを聞いて、

『絶対に起業した方がいい』

と答えました。



うまくいくとかいかない以前に、

もう今の仕事はやめた方がいいと伝えました。

 

 

_______________________
口臭は内臓疾患から来ていることが多い
_______________________

恥ずかしいとか、

悪口とか、

そう言うのではありません。



歳を重ねて内臓の働きが悪くなってくると、

口臭が出てきます。



食べ物とかでなく、

胃が荒れた匂いです。


歯を磨いても、

ガムを噛んでも無駄なのです。

 

腸活しても、

それでは追いつかないレベルで荒れているかもしれません。

 


ご主人は僕よりまだまだ若いです。

若いのに口臭が出てしまうのは、

かなりストレスがかかっています。

 

一概には言えませんが、

お酒が増えているということは、

ストレス過多になっているということ。



それはもう、

確実に早死に向かっているレベルです。

 


実は、公務員関係さん、

銀行員さん、

口臭出ている人が少なくないです。


体調的には、

かなり良くないです。

 

現役時代はどうにか頑張れても、

定年を迎えてすぐに…

ってケース。

 

マッサージ業を23年してきて何人も見てきました。

逃げるが勝ちという言葉もあります。

 

_______________________
安定した収入が幸せというわけではない
_______________________

日本は義務教育の段階から、

『安定した収入』を目指す教育を受けてきています。



安定している=善
安定していない=悪

というような刷り込みが、

ないとは言い難いです。

 

 

僕はサラリーマン時代(雇用時代)が約17年。

起業して20年。

 

メリット・デメリット、

僕だけの経験でしかないですが、

少しは語れます。

 

サラリーマンは、

経済的な安定はあるが、

心の安定はなかった。

 

起業は、

経済的な安定はないが、

心の安定はある。

 

 

僕がドテラの仕事を始めるきっかけは、

マッサージ業では命である親指を大怪我してから。

 

最初はMLMを大黒柱の僕がやるなんて、

考えませんでした。

 

どこかで働かせてもらうことが、

当然頭をよぎり調べました。

 

散々調べた挙句、

雇用されてストレスかかるなら、

死ぬ気で仕事を生み出そうと思いました。

 

ドテラの収入なんてなかったので、

ペンキ塗り、掃除、壁塗り、草むしりなど、

あらゆる仕事を必死でもらった時期があります。

 

死ぬ気で食らいついた結果、

死ぬどころか、

年々気力がみなぎっています( ^∀^)

※ミネラル・サプリ飲みなね

 

あの必死さは、

今ではネタになりますし、

大変でしたが楽しかったんですよ。

 

雇用されていた時の、

『あ〜休み終わっちゃたぁ…』

という感覚は、

起業して味わったことがありません。

 

『仕事するな』

とか言われると、

かなりストレスです(^^;;

 

それはね、

起業って自分で仕事を選ぶことができるからです。

 

雇用されていた時のストレスと比べたら、

『お金を生み出すストレス』

は、僕からしたら楽ちんです。

 

口臭出ちゃうくらいストレスを我慢できる根性あるなら、

『お金を生みだすストレス』

は、かなりハードル低いですよ。

 

 

義務教育は『サラリーマンを育てる教育』

になっていて、

あまりにも未知すぎるから怖いだけ。

 

未知すぎるから、

言葉上手な起業コンサルに100万円とか払っちゃう。

 

今は僕のメルマガ含めて、

あらゆるものがネットで情報得られます。

 

元気にニコニコやってみればいい。

 

元気にニコニコやっていれば、

それなりに売り上げ上がります。

 

かなり雑なアドバイスですが、

起業してうまくいっている人、

だいたい元気でニコニコしてますよ。

 

うまくいっていない人って、

笑顔少なくて、

常に資格とか起業塾ばかり受けようとしてます。

 

 

それじゃあ不安すぎるなら、

僕の起業相談・ビジネスコンサル受けてね。

※単発のみ受け付け。1時間1万円。

連絡先はこちら

 

しつこいけど、

1万円払っても、

行動と勇気持たないと、

意味ないですからね!

 

『絶対成果出させます!』
なんて言いませんよ。

 

成果出すのは僕ではなく、

あなたなんですからね( ^∀^)

 

_______________________
起業したら、常に頭を働かせることが必要です
_______________________

僕はまだ子供がいない時の起業です。

 

僕が律子さんご主人の立場なら、

悩んで当然です。

 

大学生・中学生のお子さんがいる中で、

その覚悟たるや、

相当なものと思います。

『主人が仕事を昔から嫌がっている。起業したら、全面的に主人の支えになります!』

泣けますよ。

ほんと。

 


飲食・食品関係は、

多くの人に需要ある分野ですが、

その分ライバルも多いです。



『絶対うまくいきますよ!!』

なんて手放しでは言えません。



でもね、

ご主人が今までしてきた

『頑張り』『努力』を、

『店を続けるためにはどうしたらいいか?』

に常に向けていくと良いです。


強い人間とは、

喧嘩が強いではない。
頭がいいとも違う。
変化し続ける柔軟性がある人間。

 
起業したら365日、

常に頭を働かせているようなものです。


少なくとも僕はそう。

でもね、

それは全然しんどくないですよ。


『楽しいことしかしないで、お金を生み出し続ける』

と覚悟すれば、

必ずうまくいきますし、

きっと楽しいですよ。

 

起業し続けるために必要なこと。

●とりあえず何でもやってみてから考える。

●やると決めたら、
1年は必死でやってみる。
1年であまりにも成果出ないなら、
撤退・路線変更をする勇気も。

●収入の1割以上は、
低収入だったとしても投資に回す。
投資とは勉強・設備機器。
ここをケチるとうまくいくものも、
うまくいかない。

●業種的に広告費はケチらない。

●家族仲を意識する。
家族仲が悪い人は、
起業して成果が出ないデータができています。

●安定収入を捨てるのですから、
安定精神に目を向ける。
なるべく、嫌なことはやらない。

●人間成長は常に意識する。
結局、人は人柄にお金を使うし応援する。


あのね最後。

 

起業してうまくいこうが、いくまいが、

どうせ100年後には誰もいません。

 

日本なら餓死はしません。

 

僕のコンサル受けて大失敗しても責任取りませんが、

餓死しない程度には支援します。

 

口臭出るくらいストレスなら、

起業した方がいい。

 

僕のメルマガが『勉強になる』と思いましたら、お友達に紹介してくださいね。こちらこのままコピペして、お友達のLINEなどに送信してください( ^∀^)


 

●ドテラ・ネットワークビジネスをしています。

●毎月の製品購入15000円くらいです。

●友人知人に声をかけないWEB集客メインの活動です。

●デジタル苦手でも
毎月WEB集客の勉強会があります。

●ビジネス活動するしないは自由です。

ムサシグループ

ムサシこと

中和田收でした。

 

お読みいただき

ありがとうございます!

 

 

 道ひらき数秘術講座

 

↑詳細はこちらをクリック

 

お申し込み・お問い合わせは、LINEからよろしくお願いしたします!

 

道ひらき数秘術講座は、

常にリクエストをお待ちしております。

 

対面ご希望の場合、

茨城県つくば市まで来ていただくか、

出張ご希望の場合は、

日帰りできる場所になります。

 

ZOOMでの受講も可能です。

 

 

特定商取引法に基づく表記

___________________

 

■■ドテラ公式ホームページ

___________________

 

■■YouTubeやっています。チャンネル登録お願いしますね!

___________________

 

■■お問い合わせは個人LINEへ

___________________

■■メルマガ解除はこちら