他責思考は無理ゲーです

気分が悪くなるので、

エゴサーチみたいなことはしません。

 

それでもどうしても、

目に入ってしまうことがあります。

 

YouTubeを見ていたら、

『ムサシグループ辞めました』

の動画。

 

どこの誰だかは分かりませんが、

分かったところで、

どうこうしようとも思いません( ^ω^ )

 

なんとなく見てしまいました。

 

『騙された』

みたいなことを言っておりました(笑)

 

弁解しときますが、

僕は美味しい話しをして、

釣るようなことはしません。

  

前にも言われました。

 

『期待させるようなことを言って騙した』

 

僕は夢を語りますし、

ドテラの仕事はやったほうがいいじゃんと、

心の底から思っています。

しかしやれば誰でも僕みたいになれるかなんて、

そんなことは分かりません。

 

ましてや、

うまくいかなかった時に、

僕のせいにするような他責思考の人。

 

他責思考の人は、

仕事もプライベートも、

全てうまくいかないんですよね(^^;;

 

 ムサシグループは自責思考99%

 

怒りよりも

『それでいいの?その考え方でこれからも生きるの?』

って思いますが、

わざわざ本人に連絡してまで言いません。

 

他責思考の人は、

攻撃的な人が多いので、

話しあいになんてならないからです。

 

そこにエネルギーを注ぐなら、

自責思考の人にエネルギーを注いでいたほうが良い。

 

ムサシグループ99%の人は、

自責思考です。

 

昨日は名古屋までハンドケア&足裏講座に行きました。

 

半ば強引に、

さやかさんに主催してもらったんです。

 

※さやかさんメルマガ登録はこちら

 

『もう日にち決めちゃおう!』と。

 

ビジネスを加速させるためには、

準備ができてから決めるのではなく、

期日を決めてから準備をする。

 

期日を決めないと、

ほとんどの人はダラダラと時間が過ぎてしまいます。

 

半ば強引に日にち決めさせ、

半ば強引に主催やってもらいました。

 

主催は大変なんです。

 

いろんな人とやりとりして気を使い、

会場手配をして、

参加者さんが楽しく有意義に…

とか考えてね。

 

遠方から出向く、

僕やエミリーさんにも気を使うことでしょう。

※エミリーさんメルマガ登録はこちら

 

昨日は最初から最後まで終始笑顔で、

『やって良かったです!』

と言ってくれました。

 

他責思考だったら、

『こんなに気を使ってボランティアさせやがって』

になるかもしれません。

 

もしほんの少しでも、

そんな空気を僕が感じたら

 

怒りはしませんが、

もう2度と何も頼みません。

 

何か頼まれても、

静かに笑顔でスルーします。

※怖いよねww

 

『どうせまた僕のせいにするでしょう』と。

 

僕はさやかさんが自責思考すぎるくらいの自責思考なので、

安心してお願いしました。

 

万が一にでも、

『ムサシが強引にやらせたから酷い目にあった』

なんて言う人ではないという信頼です。

 

僕はこれまでも、

全国あちこち出かけています。

 

主催してくれた人に、

不備があったこともあります。

 

僕は絶対に責めません。

 

その人に任せたのは僕なので、

選んだ僕の責任なんです。

 

僕の指示不足・確認不足だったと反省してます。

 

これを

『言ったよね?ほら、LINEに既読ついてるよね?』

みたいな空気だったら、

その人との関係は壊れます。

 

そのような言い方をしないにしても、

空気感で伝わるものです。

 

もし僕が他責思考だったら、

今の僕はありません。

 

ネットワークビジネスは人間関係です。

登録を出すノウハウも無視できませんが、

それより重要なのは、

登録してもらってからの人間関係です。

 

繰り返してはいけないので、

笑って注意はしますし、

必ず自分にも不備があるのです。

 

『もう1度、前日に確認が必要だった』

とかね。

 

僕は慣れているので

『当たり前』になっていても、

相手にとっては『当たり前』ではないことの擦り合わせとかね。

 

相手を責める前に、

『自分にミスはなかったか?』

それを考えてみましょうね( ^ω^ )

 

 

 ネットワークビジネスは人間関係が全て

 

登録を出せたとしても、

その後のお付き合いがとても重要になるんです。

 

『全てアップのせい』

にする人は、

いくらダウンさんでもお付き合いしたくありません。

 

もしそういう人がアップという立場になったら、

『全てダウンのせい』にするでしょう。

 

『全てダウンのせい』

みたいな人に、人はついていきません。

 

こんなことを言うと、

なんでもかんでも自分のせいと思え!

みたいに取る人もいます。

 

そうではないんです。

 

どうしたって、

『この人のせいで…』

って時は僕にもありました。

 

過去形です。

 

『この人のせいで』

と思わなくてはいけない他責思考の人とは、

トラブルになる前に縁を切るようにしています。

 

それは昔からではありません。

 

ある時ふと思ったのです。

『もう嫌な人間とはなるべく縁を切ろう。

もう十分、嫌な人間と向き合ってきた』

 

その結果、

自責思考の人ばかりと縁を持つようになりました。

 

そうすると、

仕事もプライベートもどんどん良くなりました。

 

『嫌な人間ととことん向き合う』

という時期も、

経験として必要だとは思います。

 

しかし

『もう十分経験した』

という段階にきたら、

戦わずとも静かに避ける術はあったほうがいいと僕は思います。

 

 振り返り

 

こうして書きながら、

あらためて自分を振り返ることができます。

 

なので文章は書き続けると良いのです。

 

偉そうに書きながら、

『あれ?あの時おまえ、人のせいにしてなかった?』

と思い出すこともあります(^^;;

 

 

僕のメルマガが『勉強になる』と思いましたら、お友達に紹介してくださいね。こちらこのままコピペして、お友達のLINEなどに送信してください( ^∀^)


 

●ドテラ・ネットワークビジネスをしています。

●毎月の製品購入15000円くらいです。

●友人知人に声をかけないWEB集客メインの活動です。

●デジタル苦手でも
毎月WEB集客の勉強会があります。

●ビジネス活動するしないは自由です。

ムサシグループ

ムサシこと

中和田收でした。

 

お読みいただき

ありがとうございます!

 

 道ひらき数秘術講座

 
6月20.21.27.28

ZOOM開催
7月23.24.25.26

ZOOM開催

↑詳細はこちらをクリック

 

お申し込み・お問い合わせは、LINEからよろしくお願いしたします!

 

道ひらき数秘術講座は、

常にリクエストをお待ちしております。

 

対面ご希望の場合、

茨城県つくば市まで来ていただくか、

出張ご希望の場合は、

日帰りできる場所になります。

 

ZOOMでの受講も可能です。

 

特定商取引法に基づく表記

___________________

 

■■ドテラ公式ホームページ

___________________

 

■■YouTubeやっています。チャンネル登録お願いしますね!

___________________

 

■■お問い合わせは個人LINEへ

___________________

■■メルマガ解除はこちら