贔屓されるような人であれ

佐藤さんというかたがおりました。

 

会うといつもニコニコと挨拶をしてくれます。

 

聞き上手で、

ついつい気持ちよく話してしまいます。

 

愚痴を言うと

『えーそれは辛かったよねぇ』

と共感してくれる。

 

つい子供の自慢をしたら、

自分の子のように喜んでくれた。

 

鈴木さんというかたがおりました。

 

会うと『機嫌悪い?』ってくらいに無愛想。

 

自分の話しばかりを一方的にしかできなく、

いつもあらゆる不満ばかりを言っている。

 

つい子供の自慢をしたら、

『うちの子はね』と、

自分の子供自慢にすり替わってしまう。

 

あなたが会いたいと思う人はどちらでしょうか?

 

あなたが『給料入ったからランチ誘って奢りたい』

と思う人はどちらでしょうか?

 

あなたが誕生日にプレゼントしたいのはどちらでしょうか?

 

2人ともネイリストとして働いていたら、

どちらを人に紹介したいでしょうか?

 

間違いなく佐藤さんだと思います。

※全国の鈴木さん、ごめんなさい。例えです(笑)

 

 

 ビジネスは公平ではない

 

僕は今年でドテラビジネス7年目に入りました。

7年目に入り、

間違いだったな…と方針変更することにしたこと。

 

それは、

誰に対しても公平であれ…です。

 

ケースバイケースで、

公平は必要だと思います。

 

しかしビジネスにおいて公平は矛盾が生じます。

 

『ご贔屓さん』という言葉があります。

 

愛想が良くて腕が良く、

いつも清潔感あるネイリストの佐藤さん。

 

無愛想で下手くそで、

不潔な感じがするネイリストの鈴木さん。

 

あなたが定期的にネイルをしていたら、

どちらに行きたいと思いますか?

 

同じように投資して、

同じように勉強していても、

流行る人とそうでない人がいます。

 

ビジネスとは公平ではないのです。

資本主義である以上、

そこには競争が生まれます。

 

僕は佐藤さんのことは人に紹介できますが、

鈴木さんのことは紹介できません。

 

しかし昨年までの僕は、

佐藤さんを紹介したら、

鈴木さんも同じように紹介するようなことをしてきました。

 

具体的に何があったかとまでは、

特定されるので書けません。

 

こういう書き方すると、

『え?鈴木さんって私のこと?( ;  ; )』

って思うムサシメンバー必ずいます(笑)

 

断言して言います。

僕のメルマガ定期的に読むような人は、

鈴木さんではありません。

 

そしてほとんどの人が佐藤さんです。

 

 

 俺に贔屓したいと思わせろ!

 

圧倒的、女性ばかりのドテラで、

このような発言はしにくかったのです。

 

『〇〇さんは若くて可愛いから贔屓されるんだわ』

なんて思われる可能性あるからです。

※僕は49%女ですから、ほんとそういうのないです。

そのへんの女より、良くも悪くも女です。

 

最近観た北原さんのyoutubeで『そうだよね』って思いました。

 

北原さんは年商50億円の、

僕とは比べ物にならないレベルの人です。

※北原さんも、いつでもお姉キャラにいける人。

 

  

僕が度々批判している起業塾みたいなことをしており、

塾生との会話の中でのことです。

 

『おまえのその態度がダメなんだよ!数いる塾生の中から贔屓したいと思わせろよ!俺に贔屓したいと思われなかったら、起業なんて絶対うまくいかねぇよ!』

 

かなりイライラした言葉を塾生にぶつける場面を、

動画で公開しています。

 

動画を見ていて、

『確かにね』

っていう態度や言葉なんです^^;

 

起業して食べていくって、

お客さまから贔屓されるような人格じゃなきゃ無理。

 

氷山の一角にいるような、

とんでもない頭脳やスキルなきゃ、

可愛がられるような人間にならなきゃダメ。

  

言葉がきつくて、

コメントで批判されることもあるようです。

 

でもね、

当たり前すぎることを言っているなぁ…と思ったのです。

 

ネットワークビジネスなんか特に、

人から贔屓されなくてはいけないビジネスです。

 

いくらWEBがメインと言いましても、

結局最後は、人と人の繋がりが重要になるビジネスです。

 

僕が鈴木さんみたいな人を、

佐藤さんと同じように扱うことは、

鈴木さんにとっても良くない。

 

鈴木さんに『学習する』という経験を与えることができないからです。

 

『なぜ私は売れないんだろう』

と、考えるきっかけを奪うことになる。

 

『なぜ私のグループは大きくならないんだろう』

と、考えることもできなくなります。

  

人からより多く

『会いたいな』
と思われるような人。

 

そういう人が贔屓される人であり、

ビジネスをしていくのなら、

そこはめちゃくちゃ意識しなくてはいけないこと。

 

 信用信頼も贔屓される

 

他人から信用されない人、

他人から信用される人、

同じドテラを紹介していても、

信用信頼ある人は選ばれますよね?

多くの人から、

信用信頼もらえる人は、

贔屓されやすくなります。

 

100人に会ったら、

100人に好かれるなんて不可能です。

 

でも、

その不可能に少しでも近づこうとすると、

ビジネスもプライベートも、

大いに豊かになることでしょう。

 

僕のメルマガが勉強になると思ったら、

シェアしてくださいね!

 

こちらをコピペして送ってください。

https://twelfth-ex.com/rg/326069/1/
 

●ドテラ・ネットワークビジネスをしています。

●毎月の製品購入15000円くらいです。

●友人知人に声をかけないWEB集客メインの活動です。

●デジタル苦手でも
毎月WEB集客の勉強会があります。

●ビジネス活動するしないは自由です。
ドテラビジネス・ムサシグループに興味でましたら、個人LINEに連絡をくださいね!

ムサシグループ

ムサシこと

中和田收でした。

 

お読みいただき

ありがとうございます!

 

 道ひらき数秘術講座

 
7月23.24.25.26

ZOOM開催

↑詳細はこちらをクリック

 

お申し込み・お問い合わせは、LINEからよろしくお願いしたします!

 

道ひらき数秘術講座は、

常にリクエストをお待ちしております。

 

対面ご希望の場合、

茨城県つくば市まで来ていただくか、

出張ご希望の場合は、

日帰りできる場所になります。

 

ZOOMでの受講も可能です。

 

特定商取引法に基づく表記

___________________

 

■■ドテラ公式ホームページ

___________________

 

■■YouTubeやっています。チャンネル登録お願いしますね!

___________________

 

■■お問い合わせは個人LINEへ

___________________

■■メルマガ解除はこちら