
宗教とネットワークビジネスが、同じような括りで見られたりしますね。
どちらも「ハマってしまった」と言われるようなものです(^^;;
僕はドテラにハマったか?
と聞かれたら、「Yes」とも「No」とも言えます。
「Yes」と言えるとしたら、僕は毎日ドテラのミネラルを家族で飲んでいます。

これによって、かなり健康が保たれていると確信しています。
この確信。
言葉を悪くしたら「ハマっている」ですね(笑)
ミネラルを常に飲んでいるおかげだと思います。
家族全員ここ4年ほど誰もインフルエンザにかかっておりません。
(予防接種は打たない方針です)
カシス味は甘味もあるので、娘は基本的にカシスを水で割って飲んでいます。
うちの冷蔵庫には、基本的に市販のジュースはありません。
たまには買って飲むことはありますが、常備していません。
健康志向ですが、ガチガチにするのは好きではありません。
毎月2本セット11800円で購入しているのですが、全然高いとは思わないんですよ。
何故なら、ジュースをほとんど買わないからです。
外出する時も、水筒に入れて持って行ったりします(毎回ではない)
それで家族3人賄われるのですから、全然高くないと僕は思います。
日本は健康保険が充実しているので、予防医学に対しての認識がまだまだ弱いです。
「具合が悪くなってから医者」という意識が強いです。
医者に行って治ったとしても、健康な身体が手に入ったわけではありません。
ワクチンは健康になるためのものではありません。
健康な身体を手に入れるのは、日々の食生活からです。
そしてドテラミネラルは、身体に必要な必須栄養素を網羅しております。
もちろん、これだけ飲めば大丈夫だなんて言えません。
個々人の身体に個体差がありますし、それ以外の生活も重要です。
ビジネスをしないにしても、「ビジネス会員」になって毎月ミネラルを飲むことをオススメします。
そうすれば、今より健康が手に入ります。
ビジネス会員になって毎月購入という形にしておけば、13ヶ月後には30%ポイント還元があります。
簡単に説明しまうと、1万円の買い物をしたら3000円の商品券をくれるということです。
そして、ビジネスをしなくても「ビジネス会員」になれば、収入を得られる可能性も出てきます。
これは他のグループでは分かりませんが、僕のグループではそのような形にしています。
そんな仕組みができることも、僕がドテラにハマっている理由の1つです😀
ハマるとは?
●アイドルにハマる。 同じCDを握手したいがため、複数枚買ってしまう。
●ギャンブルにハマる。 借金してまでつぎ込んでしまう
僕は↑の観点から言いますと「ドテラにハマってません」
収入に対して、必要以上の製品は買わないです。
収入があっても、必要以上のものは買いません。
ドテラはアロマの種類が80種類ある他、スキンケア、サプリメントとかなり品数です。
ハマってしまうと、金額とか無視して購入してしまいます。
数年後、僕がドテラから高収入をえたとしても、必要と感じる量しか買いません。
トップリーダーを芸能人扱いして祭り上げるような真似はしません。
僕自身が、どこの大きなグループに所属しているのかさえ知りません。
ドテラの製品が世界一とは言えません。
それは調べあげてないですし、他の製品全部を確認するのは不可能なのでしません。
すごくいいのでもちろん使っていますが、他の商品がダメとかも思っていません。
ネットワークビジネスのトップリーダーって、そもそも他のネットワークビジネス会社でも、それなりの成果を上げている人が多いのです。
ネットワーカーとか言われてまして、「もうこの会社の旬は過ぎたな」と感じたら、ダウンさんにはハマった顔して、しっかり他の会社を調べているしたたかさを持っています。
ドテラのトップリーダーの中にも、数年前までは他の企業で「ここの製品以上のものは出てきません!!!」と豪語していた人もいるそうです。
僕はドテラの製品は好きですし、報酬プランもボランティア活動も支持できます。
しかし、ビジネスの世界において「絶対はない」という考えです。
1年後、3年後、10年後と見たら、更に「絶対はない」
トップリーダーは、そのような目を向けております。
このようなやり方に賛否はあるかと思いますが、「ビジネス」という観点から見ると悪いことではないと思います。
僕はドテラビジネスだけでなく、リラクゼーション業・web集客コンサルティング業・講師業などなど、たくさんのビジネスに関わっています。
世の中の流れを見ないでビジネスをしていくと、必ずこけます。
しかし僕は「もう旬は過ぎたな」みたいな思いがあるのに、それをダウンさんに悟られてはいけない。
などの行為は絶対にしませんし、できません。
はっきりとは言えませんが、会う人の7割とかドテラ会員とかなら、もうビジネスとしての可能性は無理だと思います。
毎年1割会員が減っていくというのを3年続いていたら、それも危険かもしれません。
ドテラを信頼しているからこそ、人に勧めることはできますが、『ドテラにかぎって!』みたいな考えはありません。
それは『うちの子にかぎって!』みたいな気持ちです。
信頼してはいますが、盲目的にはなってはいけないと思っています。
ビジネスをしていく上で、ビジネスライク的・冷静な目は必要だと思っております。
もちろん、そこに「愛」がないビジネスは、僕は苦手です。
しかし「愛」だけでビジネスをしようとすると、湯水のごとくお金を使いまくったりする人もいるようです。
そういう人が後から目が覚め「ドテラにハマって被害にあった」とネットに書き込むんだな…と思います。
ドテラに限らないのですが、ネットで批判している方々は、往々にして被害者意識が強いクレーマー体質です。
自分で選んだのに、「騙された」「被害にあった」と繰り返します。
ハマってしまった自分の落ち度に目を向けなければ、いつまでも同じことを繰り返してネットに「被害にあった」と書き込みます。
被害者意識の強い人は、嫌われやすいので友人が少ないです。
少し優しくされると落ちやすいです。
「ここが私の居場所!」とネットワークビジネスにハマりやすくなります。
優しいアップに嫌われたくなく、言われるがままになりやすい。
セミナーに行けば行くほど情報が入り過ぎて「あれも欲しい!これも欲しい!」となりがちです。
気がついたら、取り戻せないくらいにお金が消えていた。
そして初めて「被害にあった!!」と大騒ぎ。
YouTubeでは「ネットワークビジネス批判」をするとバズるらしいのです。
けっこうな高学歴の人も、自分のネットワークビジネス経験から批判動画を上げています。
でもよく聞いてみると「なんでそんなバカなことしたの???」と僕は思ってしまいます。
ネットワークビジネスの会社が悪くはなく、自分自身がアホなビジネスの仕方をしただけの話しでした。
競馬を楽しみながらやる人もいれば、ハマり過ぎて家庭を壊す人もいます。
競馬が悪いのか?
自分の収入に対しての賭け方ができなかった自分が悪いのか?
こういうことです。
ここで競馬の批判をするような人は、何をしても被害者意識が抜けられません。
どこで何をしても「人のせい」になってしまいます😅
競馬が悪いのではなく、中毒になって『ハマってしまう』性質が悪いです。
②毎月の購入金額が100pv で良い(14000円前後)
③自分のやり方で人に勧め、会員になってもらう。
ただこれだけです。
本当はかなり単純でリスクないビジネスです。
自分で製品を作る必要もなく、在庫管理もなく、報酬プラン計算も必要ない。
有り得ないくらいローリスク・ハイリターンなビジネス。
僕が勧めているテレワークに徹したドテラのネットワークビジネスなら、空いた時間に家で作業するだけです。
「怪しいビジネス」だとか「被害者が出る」とか、大騒ぎするようなビジネスではありません。
ビジネスの進め方さえ間違えなければ、あまりにもクリーンで明瞭なビジネスです。
しかしグループを間違えると…
- 子供が熱を出しても、セミナーや集まりには参加させる圧力があったりする。
- タイトル維持のノルマ達成の圧力がある(買い込み)
- 『アポイントを出しなさい』の圧力がある。
極一部と思いたいですが、このようなグループは存在します。
『もうMLMなんて絶対やらない!!』というようなことになります。
このあたりのことは、入会前にしっかり聞いておくと良いでしょう。
場合によっては、念書でも書いてもらった方がいいかもしれません。
何故なら、ドテラは一回入ってしまうと、簡単にはグループ移動ができないからです。
僕は『友人・知人・親族は勧誘をしなネットワークビジネスを基本理念にしております。
ご連絡、お待ちしております!!!
●お仕事に興味ある方は、勧誘をいっさいしないweb集客を無料で教えております。
●友人・知人・親族を含め、勧誘はいっさいしないweb集客。
●自宅やカフェで完結のweb集客。
●20ヶ月で30人の毎月購入登録を、勧誘なしで得た実績。

こちらから連絡することはありません。
定期的に情報を流させていただきます😀LINEをされてない方は、お電話くださいませ

LINEをされてない方は、お電話くださいませ
09035490640
https://www.doterra.com/JP/ja_JP
ドテラジャパン公式YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC1HSq1zOFYyQiI4nK-inmeQ
●ネットワークビジネス。グループ移動はそんなに悪いこと?
●ドテラのネットワークビジネス。後からお金がかかりますとかの話しはありません!
●9割は続かないネット集客ではポロポロやめていくのでは?
●web集客って具体的にどうやるの?という質問にお答えします
●51歳の私が、今からプロ野球選手になって6億超えのプレーヤーになる可能性は?
●『わたしから離れると地獄に落ちるわよ』と言って縛りつけるネットワークビジネス
●なるべく楽して、なるべくお金をかけないで痩せたいなら
●匿名で批判する人は、単なるクレーマー体質
●ドテラビジネス。投資だと思って僕にかけてくれる御夫婦
●ドテラで被害にあったわ!!!
●ネットワークビジネスは盲信しすぎないこと
●楽して痩せる、こんな方法
●ドテラビジネスへのお問い合わせ
●アムウェイで600万円失った人の話し
●ドテラのポイントバックでフランキンセンスただでもらえます。
●ドテラにハマっている?
●ドテラ・愛用者だってウエルカムです
●『これだけはやりたくない』と思っていたドテラのネットワークビジネスをやるきっかけ
●労働しなくても収入があるものは?
●ドテラ・アップからの圧力がキツい!ジャイアントとのび太か(笑)!
●ドテラは好きですが、こういうグループがドテラのイメージを悪くしていると思いますよ
●製品に魅力がなければ、ネットワークビジネスは成り立たない
●ネットワークビジネスは嘲笑されるビジネス?
●ネットワークビジネス勧誘は堂々と
●ネットワークビジネスは、社会的弱者が助かるビジネス
●10年後の生活、本当に大丈夫ですか?
●MLM以外の付き合いを優先するのか?MLMグループの付き合いを優先するのか?
●ドテラのネットワークビジネス。気楽に始めましょう
●ネットワークビジネス。なんでもアップ任せのダウンさん
●ネットワークビジネスで成功するには『友人を勧誘することが大好き』が必須
●ドテラは7年後に年収7億9585万円のビジネス。簡単なわけないじゃないですか(笑)
●僕はなぜドテラなのか?
●アトピーに良いとされるドテラのアロマ。使用には十分な注意を
●ドテラ社は営利企業です
●ドテラ・マルチ批判に答えます
●ドテラで薄毛・ハゲ予防
●だからネットワークビジネスは嫌われる。ワールドベンチャーズ編
●コンビニ経営するなら、ネットワークビジネス
●ネットワークビジネスは盲信し過ぎないこと
●日本では、なぜネットワークビジネスが嫌われるのか?
●600円のシャンプーの原価は6円ほど
●ネットワークビジネス『嘘をつかないでください』とメッセージがきました
●何故MLMは嘲笑されるのか?
●水虫になってからでは遅い
●引きこもりも救う可能性あるネットワークビジネス
●オンラインだけでネットワークビジネスするデメリット
●ネットワークビジネス。アップの話しを素直に聞くと良いのか?
●ネットワークビジネスで名誉は得られない
●ドテラは途上国への支援活動をしております
●マルチ商法という言葉に惑わされないで!!
●ネットワークビジネス・製品が多い企業に関わるリスク
●ネットワークビジネスという怪しいビジネスなんか、絶対手を出さなかった
●ドテラビジネス。ビジネス活動しなくても収入はあるのか?
●ドテラ『ビジネスには興味ないけど、製品には興味ある』
●ドテラ・積極的にビジネスをしなくても収入を得られる
●ドテラで被害にあった
●ネットワークビジネス。アリックスってどうなの?
●儲かるネットワークビジネス企業はどこでしょうか?
●ドテラアロマ飲用。危険か?健康になるのか?
●ドテラ批判に答えました
僕が進めるドテラオンラインMLMの報酬計画です。
あくまで「取らぬ狸の皮算用」ですが、可能性はあります。
ビジネス活動を全くしてなくても、ダウンさんが付いて収入が入ってくる可能性もあります(要・毎月100pv14000円前後の製品購入)
1年間で毎月5人の毎月100pv(14000円前後)以上の購入者を募り、それをリレーションしていくと…
⬇️
1年後 ダウンさん5人 月収6,500円(年収78,000円)
2年後 ダウンさん30人 月収36000円(年収432,000円)
3年後 ダウンさん155人 月収23万6000円(年収283万円)
4年後 ダウンさん780人 月収54万8500円(年収658万円)
5年後 ダウンさん3905人 月収242万3500円(年収2,908万円)
6年後 ダウンさん19530人 月収1179万円(年収1億4158万円)
7年後 ダウンさん97655人 月収6648万円(年収7億9783万円)
ドテラHP
『ちょっと試してみたい』
『〇〇だけ買いたい』
とかの場合は、わざわざ会員登録するのはお金の無駄です😀
※ただし、50pv(約7000円前後)以上の購入から手配させていただきます。50pv以下は、正規料金で手配しております。詳しくはお問い合わせくださいませ。
ドテラ社直接から送られる以外はリスク高いです💦
偽物か、本物だけど古いものかのどちらかがほとんどです
直接ドテラ社から送られてくるものが、確実に本物です。
●最大30%のポイントバックがあります。
会員さんはポイントで、ただで高価なエッセンシャルオイルをもらっております。
【ドテラ製品が気に入り、毎月100pv(約14000円前後)くらいは買いたい】
最大30%のポイントバックがあります。
●会員さんはポイントで、ただで高価なエッセンシャルオイルをもらっております。
●送料の600円が無料になります。
●数年後、口座にお金が入ってくる可能性があります。ビジネス活動をしなくてでもです。これは中和田の営業力にかかるので、お約束するものではありません。
中和田グループでビジネス会員になる条件とは?
●毎月100pv以上の購入をし続けることです。それだけです。
ビジネス会員になる特典は?
●web集客コンサルのプロとして活動している中和田の『web集客専用ページ』に招待させていただきます(30万円相当のページ)
このページだけでも、毎月100pv購入分以上の価値があります。
リモートワークとも言われるweb集客を学べば、世界を相手に仕事ができるようになります。
ドテラ以外でも応用はできます。
●希望者は毎月一回の個別指導を、無料でしております(1時間1万円相当の価値)
●LINEでの質問はいつでも受け付けております。3日以内には返信しております(12万円相当の価値)
仕事として興味ある方へ。あらかじめ多い質問事項にお答えしておきます😀
『本当に稼げますか?』
『いつくらいまでに収入が入ってきますか?』
答え
あなた次第です。同じトヨタの車を売っていても、売れる営業マンと売れない営業マンがおります💦
どんなに僕がレクチャーしても、やらなければ何も進みません。
『中和田さんの実績は?』
答え
勧誘なしで2ヶ月で10人の登録者を出しています。勧誘なしで、年間5人の登録者を出せれば、web集客としては大成功です。
2026年に年収6億5823万円を目指しておりますが、開始してから1年7ヶ月、そのペースを現時点で上回っております。
『マルチは被害に合うと聞きますが、それは本当に信用していいのですか?』
答え
何をもって『被害』と捉えるのかは人それぞれですが、よく聞く『被害』は排除しているつもりです。
●ビジネスでやるのでしたら毎月100pv14000円前後の購入は必要になります。それ以上の購入は自己責任になります。
ビジネスとしてやるのなら、より多くの製品を使って説明できた方が有利ではありますが、僕からそれを促すことはありません。
●リモートワークを主な活動にしていますので、セミナーはしておりません。セミナー強制によるセミナー貧乏はありません。
●友人・知人・親族を含め、勧誘という活動はいっさいしておりません。それがweb集客です。よく言われる『友人を失くす』ということには該当しません。
『ドテラの会員になっている』と知られただけで友人ではなくなったとしたら、それはもう御友人さんの偏った価値観かな…と個人的には思います💦
コメントをお書きください